当社自費出版物のご紹介


この抄録目次について
「当社自費出版物のご紹介」の「抄録目次」をつくりました。右の「目次」をクリックすると該当の抄録にいきます。
リンクがある場合はその「見出し」が赤くなり、クリックすればそのページにいきます。画面の拡大表示のあるものもありますのでクリックで見られます。[目次]に戻るときはブラウザの「戻るボタン」を押してください。
上の[お選びください]は、右側の矢印を押すとリンクの目次が開きますので選択すれば直接該当ページに移動します。
【 目次 】1999 〜 2001 [ 2002 <-- Retorn PAGE ]
井上敬子著「世界一周467日」2001.12.21

青木キヨ著「句集 野菊」2001.10.05
本宮北夫エッセー集「ドン・スッス」2001.00.00
森本信雄著「もう いいかい?」2001.07.15
ソガ・トシエ・ゲブリエル「出会い」2001.07.15
文芸雑誌「リキダス000初号」2001.05
く話し方勉強会「くにたちトーク&スピーチ」2001.03.31
杉山苑子「苑子スケッチ集」2001.03
服部葵詩集「ときどき しょっちゅう」2001.03.01
画廊岳「 Letters from the Atelier 」2000.12.25
トトロ実行委員会「くにたち物語」(ポストカード)2001.01
矢川北団地自治会「30年のあゆみ」2001.01.30
今井甚内著「肺癌で亡くなった妻」2001.01.15
山中英俊著「ビルと僕の借金」2000.11.25
杉山苑子著「草萌」(くさもえ) 1999.09.00
峰岸政夫著「ある通信兵のニューギニア戦記」1999.04.08
立川市ソフトテニス連盟「創立50周年記念誌」1999.02.01
−引き続き作成中−
お問い合せは、ゴトー印刷へ TEL:042-576-9572 E-mile:DQL05202@nifty.ne.jp 東京都国立市東1-18-8

井上敬子著「世界一周467日」( 2001.12.23 ) ( 版型:A5版 本文153p 表紙絵=著者 頒価品 )
表紙 ・「まえがき」から  65年前の世界一周旅行の日記が眠っておりましたので、恥をしのんで、そのまま本にすることを思いついた次第です。そして終焉が近づいた今、一こまの幸せを下さった両親の恩は益々つのる許りです。当時は今とは違い、大変珍しいことでした。……こんな旅行だったのかと軽く目を通して頂ければ嬉しく思います。……子供2人、孫7人、曾孫4人の今、この武蔵野で趣味の手芸を楽しみにして勿体ないほどの感謝の日々を送らせていただいている私87歳です。
(井上敬子)

・本書は、自費出版ネットワーク「100万人の20世紀シリーズ」(8)として出版されたものです。
お問い合せは、ゴトー印刷へ。

青木キヨ著「句集 野菊」( 2001.10.05 ) ( 版型:B6型上製版 本文192p 非売品 )
表紙 ・「目次」から】
 ・序にかえて
 ・水 仙(昭和54年〜57年)
 ・華鬘草(昭和58年〜59年)
 ・白木蓮(昭和60年〜61年)
 ・紫陽花(昭和62年〜64年)
 ・桐薫る(平成元年〜8年)
 ・あとがき
・「あとがき」から
「…誠実で温厚、誰にも優しく公平であった母、闇の中で気持ちだけは努めて明るく、くじけることなく、精いっぱい生きた母の証がこの遺稿句集に凝縮されているように思いました。私にとり、何よりもすばらしい心の財産を遺してくれた母に感謝しています。…」


本宮北夫エッセー集「ドン・スッス」( 2001.00.00 ) ( 版型:B5変型 本文140p 頒価品 )
表紙 ・井上克征氏評
「いかなる事件も、感動のドラマもあるわけではない。何事もない平穏な日常を、自然の息づかいで、淡々と綴った文章。一篇一篇の行間に漂っている微かな気配と色合いが、読み進むうち、いつしかひんやりとした抒情となって自分の心を浸しているのに気づきます。そこには筆者独特の世界と、豊かな時間の流れがあって、作為的に書こうと思っても書ける文章ではないと思いました。」

・【著者本宮北夫略歴】
俳人。俳句を加藤楸邨に学ぶ。寒雷同人。のち寒雷を退会して個人句誌「黄色い帽子」創刊。現在36号。通信句会「樹下(現在112回)」を主宰。エッセイ集「夏の夜明けの小鳥たち」、句集「青い空」など数冊。

・[連絡先]350-1304狭山市狭山台2-1 2-23-203
      TEL:042-959-6286

森本信雄著「もう いいかい?」( 2001.07.15 ) ( 版型:A5版 本文117p 表紙絵・カット=森本里佳 頒価品 )
表紙、左クリックで写真 里佳ちゃん ・紹介にかえて
「プロローグ(ママの入院が発端)」から
 この話は私が入院している間、里佳が東京にお世話になっていた時のことを、東京のお父さんが里佳の毎日を綴ってくれたものです。一つ一つの言葉に里佳の切なる思いや、周りの人の感情が手にとるように描かれています。このままただの紙切れで終わらせるには惜しい作品なので本にしたいと思いました。
 今こうして元気に笑っていられるのも、百日以上の入院生活があっての事だし、その入院も皆さんの協力があったからこそできたのだと思います。
 私に貴重な時間をくれてありがとうございました。
(森本佳美)
お問い合せは、ゴトー印刷へ。

ソガ・トシエ・ゲブリエル「出会い」( 2001.07.15 ) ( 版型:B5変型 本文112p 頒価:\3000 )
表紙 pic ・今まで私が大切にそっとしまってきた、人々との出会いや出来事を宝の箱から一つ一つ取り出していきたいと思う。

【目次】から
3才の記憶/おべんとう/傷の治し方/あずき餅/教師/作文/反抗期/おまわりさん/大学の文化祭/製図設計/タイミングのよい非常識/モビール/あるお店の御主人/人生はショックの連続/出会い/うさぎの人形/危機一髪/英会話/就職/有名人/手紙/野球/笑い/ベトナム戦争/沖縄/タクシー/音楽家と絵かき/本物と贋物/服装/日本のカメラ/パーティ/役人/私の知っている、アメリカの親達/見知らぬ運転手/自分と他人の境目/ドラッグ/緑茶の香りのする人生/バスでボストンへ/アメリカ大陸横断/母親の料理/交渉/人さまざま/スピード違反/友達/駅前交番/美少女/子供は身体で覚える/野球帽/国立駅/画廊“岳”20周年によせて/個展/寒い日/存在。

【略歴】
・静岡県立二俣高校・女子美術大学卒。
・ニューヨーク・アートスクール留学。
・ワシントンD.C.、沖縄、浜松、東京各地にて個展。


文芸雑誌「リキダス000初号」( 2001.05 ) ( 版型:B5版 本文76p 頒価:\500 )
表紙 ・000 初号[目次]
[詩]リキダス(あとか)
[小説]じぐざぐ道(江口次郎)
[詩]静物画全四篇(あとか)
[小説]豆腐屋の悩み(江口次郎)
    海辺の午後(あとか)……など。
・【リキダスの意志】
・同人は努力と反省を惜しまない。
・同人は興味本位だけの作品を書かない。
・同人は経歴や学歴や肩書きを問わない。
・同人は問題意識を持ち、それに対して果敢に挑戦していく。
・同人は人類全体の明日のために働く。
・同人は愛と自然と命を尊重する。
・同人はリキダスを通して互いに高め合う。

・[連絡先]
359-1142所沢市上新井1209-7 TEL:042-903-5020


くにたち話し方勉強会「くにたちトーク&スピーチ」−開講20周年記念文集−
[ 03/31/2001 ] (版型:B5版 本文86p 非売品)
表紙 クリックで拡大
国立芸小ホールにて(2000.11.4)
『くにたち話し方勉強会』<連絡先> 042-577-5125 中浦和子

杉山苑子「苑子スケッチ集」( 版型:A4版 本文50p )
[ 03/00/2001 ] \----
表紙 スケッチ=はがき絵=本文の中から



2001(平成13)年03月発行(非売品)
−表紙および本文とも、当社高機能カラーコピーで仕上げました−

服部葵詩集「ときどき しょっちゅう」( 版型:A5版 本文48p )
[ 03/01/2001 ] \500E
表紙 この詩集は/だれにも捧げられない/きみへの思いも/あなたへの思いも/片思いなの

ひとを思う/けれど人の心は/わたしのものでない/それは仕方のないこと/わたしの心も自由なの

この世界に/わたしの席はない/あるのは自由だけ/心のふるえを/詩にかいた

……巻頭詩から…

2001(平成13)年03月01日発行(\500)
−表紙はスキャナ読み込みカラーコピー出力したものです−

画廊岳「 Letters from the Atelier 」( 開廊20周年記念誌 ) ( 版型:A4変型 本文90p )
[ 12/25/2000 ] \----
表紙 「白いくちなしの花」(巻頭文から)
 ……夢中で歩んだ20年の道のりをふり返ることができました。今日までご指導下さりご協力頂きました先生方に、また、開廊以来飽くことなく画廊の扉をたたき、お励ましお支え下さいました皆様に、心より深謝いたしお礼を申し上げます。
 また、この度はお忙しい中をご寄稿くださいました先生方、本当にありがとうございました。そして惜しみない労力と愛をくださった画廊のスタッフに感謝いたします。ささやかな、すてきな想い出の小冊子が出来上がりました。
心よりの感謝をこめて…  画廊岳 佐野 佳世

2000(平成12)年12月25日発行(非売品)

トトロ実行委員会「くにたち物語」( ポストカード6枚組 )
[ 1/00/2001 ] \300E
クリックで拡大 くにたちのまちが好きです。変わりつづける都会の中で、心安らぐのは緑が多かったり、春夏秋冬と季節の移り変わりが感じられる所です……
赤い三角屋根の国立駅
そんなくにたちのまちは、いつの季節でも歩いている人をホッとさせてくれます。
発行:トトロ実行委員会 
代表:大谷和彦


2001(平成13)年1月発行(\300E)

矢川北団地自治会「30年のあゆみ」( 版型:B5縦 本文34ページ )
[ 1/30/2001 ] \----
image

多くのみなさんのご協力で30年のあゆみを発刊することが出来ました。わずか34頁の記念誌ですが整理を進めていく中で、諸先輩、諸役員の方々の並みなみならぬご苦労と努力で、北団地が30年の永い間、住みよい、暮しよい住いになっている事が、しみじみとつたわり、感謝をしながらまとめました。
30周年事業記念実行委員一同 
−「まとめ」から−

2001(平成13)年1月30日発行(非売品)

今井甚内著「肺癌で亡くなった妻」( 版型:B5縦 本文82ページ )
[ 1/15/2001 ] \----
image

2001(平成13)年1月15日発行
定価:---円(非売品)


在りし日の芳枝さん 「まえがき」から
平穏な生活が、妻の肺癌診断を聞いた途端、表現できないほどの衝撃だった。鋸路二ヶ月くらいと言われたときには、どうして残された日時を看護してやったら良いのかただ呆然とするしかなかった。今しばらくの余命は致し方ないとしたら、お金の全部を果たしても良くしてやれたらと跡悔やみのない看護をしようと誓った。私は覚悟ができていても妻はそのときはまだ知らされていなかった。可哀相で七歳も年上の私が変わってやれたらとさえ思った。というのも私と比較すれば家族全員、孫まで含めておばあちゃんを慕っているのが解っていたからである。振り返ってみると、前年の秋頃から風邪が治りにくい!と開業医を三ヶ所も変えて受診していたが、どこも聴診器を当てて診てもらえなかったことを幾度も後から漏らしていた。体温測定と風邪薬の投与だったらしい…(以下略)
−顔写真は在りし日の今井芳枝さん−

山中英俊著「ビルと僕の借金」( 版型:B5縦 173ページ )
[ 11/25/2000 ] \800 ・お問い合せは[ hidetoshiyamanaka@hotmail.com ]へ。
表紙 著者

2000(平成12)年11月25日発行
定価:800円

写真は会社のクリスマスパーティーで(1997)
僕は35歳の平凡な会社員である。4年前の春に安いワープロを買い、少しづつものを書き始めた。最初の一編(「検察側の証人」)が職場の友人にウケたので調子に乗って書き続け、いつしか結構な数がたまった。そんな訳で今あなたはこれを読んでいる。(中略)僕は1965年、広島県広島市で生まれた。高校の英語教師である父と看護婦の母は双方とも広島の人間で、二人は札幌で結婚し落ち着いたが僕を生む時だけ里帰りしたのだ。……僕は中学の時から音楽に夢中になり作詞作曲と演奏を開始したが高校、大学と進むにつれてそれはさらにエスカレートし、しまいには大学を中退してアパートを借りアルバイトをしながらバンド活動中心の生活に突入した。(中略)1992年の秋、27歳の僕はプロのバンドマンを目指して上京する。それまでの僕のバンド生活の頂点を迎えたロックバンド「ザ・サースティーボーイズ」を解散させてまでの行動だったがその先はよくある話、実りのないまま時は流れ僕は事実上挫折してしまった。その間警備員やスーパーの店員をしていたが、1995年の夏に奇跡が起こり……(中略)さあ、眠れぬ夜の独り言が始まります。
「ロッカー、エッセイを書く(前書きに代えて)」から...

杉山苑子著「草萌」(くさもえ)( 版型:A5変形(137×190) 114ページ )
[ 09/00/1999 ]
挿し絵をみる

1999(平成11)年9月発行
(頒布品)

《ごあいさつ》から
今度励まして下さる方々のおすすめで手元に残りました日誌代りの句を『草萠』と題してまとめました。句作りもまだ一年生のままですが ご高覧いただければうれしく倖せに存じます。
このことにつき野崎咲枝様満田卓子様には一方ならぬお世話になりました。心からお礼申し上げます。
思えば青島に家族と共に轉居した折若い心に強くきざまれたことは 時の政府が庶民をしいたげた理不尽でした。私は人間は平等で己の倖せを追求すべきだと感じました。私が会社での組合運動や日中友好に努めたこともこれが原点になったと思います。

《杉山苑子略歴》
 1923 大阪市内にて出生
 1942 家族と中国青島市へ轉居
 1945 敗戦により引揚
 1946 塩野義製薬株式会社へ入社
 1985 同上 定年退社
 1996 有料老人ホーム(エリーネス須磨)へ
    現在に至る


峰岸政夫著「ある通信兵のニューギニア戦記」( 版型:B5縦 226ページ )
[ 04/08/1999 ] ISBN 4-87779-101-9 C0095 \1000E
表紙

1999(平成11)年4月8日発行
定価:1000円(税込)

この書を、無念の思いを胸に北辺に中国大陸に南国の果てに散華した幾多の戦友に捧げます。そして、このような戦争を再び繰り返すことのないよう語り継ぐことを誓います。(著者のことばより)
著者 [目次]から
第一部 マクノワリへ/ヌンホル島夜行/回顧/森部隊仮宿舎/宿舎建設/引越し/カメリ部落/大蝙蝠(おおこうもり)/新通信所兼宿舎の完成/部落民十数人が祝賀に/冷凍船、カツオ荷揚げ/カメリ飛行場/立川からAT飛来、手紙を託す/無事手紙我が家に届く/墜落/飛行場/試射/敵偵察機/(ビール瓶)/貝拾い/初空襲/カメリも戦場となる/勤務交替/再びヌンホル島へ…
第二部 イドレへ/ウヰンデシ通信所/船、山に登る/大田兵長/長靴/原住民の負傷者/いよいよイドレ農場/イドレ宿舎/火喰い鳥/狩猟/陸行部隊イドレ着/再びウヰンデシへ/電気いも/またも山ひる/イドレ帰着/サゴ澱粉とり/(飯盒)/勤労奉仕/馬場少将カヌーを作る/処刑/一枚の毛布/兵糧到着/水上機操縦士陸行する/疥癬(かゆいかゆい)/野根通信隊長移動/朝、目覚めて腰が抜ける/杖の使用許可/麻雀/ウヰンデシ末崎分隊撤収…
第三部 停戦のチラシ/敗戦/進級/武装解除/高級乗用車/コカス丘心中/交換(トッカル)/白蛇/日本からのラジオ寄席/引越し/敢闘山(ウバダリ)/自活農耕/除夜の鐘/ウバダリよさらば/慰安の演芸会/豪州海軍検査に来る/関東丸/ソロンへ/セレベスへ/一心堂/ベンテン行/馬扱い/家畜係…

立川市ソフトテニス連盟「創立50周年記念誌」( 版型:B5縦 132ページ )
[ 02/01/1999 ]
表紙

1999(平成11)年2月1日発行
(頒布品)

[目次]から
・50年のあゆみ 写真で見る50年/沿革/歴代三役・上部組織派遣一覧/二人の会長の思い出=中野浩司・横澤直治/大会記録/表彰一覧
・クラブ紹介 立川ソフトテニスクラブ(林聖二)/富士見町ソフトテニス部(山崎省次)/東立川ソフトテニスクラブ(小林徳三)/柴崎ソフトテニスクラブ(小野和恵)/砂川体育会ソフトテニス部(太田充重)/いずみソフトテニスクラブ(中島光平)/立川市役所ソフトテニス部(五十嵐敏行)/NTT立川ソフトテニスクラブ(増田豊)/JR立川ソフトテニス(佐藤修一)/若葉町体育会ソフトテニス部(小垣眞一)/北多摩高校OB・OG会(山本裕之)
・私とソフトテニス 佐藤耕司/鍔本昌弘/長崎洋子/富田組子/津川わかゆ/徳弘道子/山村三吾/松岡美知子/菊池守/中島光平/増田豊/石井義路/鈴木義之/関谷均/平野光康/根岸靖彦/小垣眞一/山崎省次
幻の四十周年記念誌
平成10年度役員一覧

トップページ
[ <-- NEXT PAGE --> 未 ]