当社自費出版物のご紹介

内容の紹介 自分史・郷土史・旅行記・エッセイ集・作品集など…
 本を作るのがはじめてという方でもご心配いりません。企画から製本に至るまで、ご予算に応じてご相談を承ります。

記念誌・社史・団体史など…
 忘れがたい貴重な記憶を記録に残し、後世に伝える本づくりのお手伝いをさせてください。あると便利な、本づくりの小冊子『あなたの本をつくりませんか』(B6-18P)『あなたの自分史をつくりませんか』(B6-18P) をご提供いたします。(クリックで「内容紹介」の別窓が開きます)

ISBNコードやインターネットで紹介など…
 小社の出版物には国際標準図書番号=ISBN(International Standard Book Namberring)コードをつけることができます。また、当社のホームページや自費出版ネットワークを通じてインターネットでご紹介することもできます。どうぞお気軽にご相談ください。

この抄録目次について
「当社自費出版物のご紹介」の「抄録目次」をつくりました。右の「目次」をクリックすると該当の抄録にいきます。
リンクがある場合はその「見出し」が赤くなり、クリックすればそのページにいきます。画面の拡大表示のあるものもありますのでクリックで見られます。[目次]に戻るときはブラウザの「戻るボタン」を押してください。
上の[お選びください]は、右側の矢印を押すとリンクの目次が開きますので選択すれば直接該当ページに移動します。
【 目次 】2002 〜
森澤富蔵「富やんの足の向くまま気の向くまま」2004.08.26

協同組合旭通り商店会「國立大學町旭通り」2003.05.31
トシエ・ガブリエル著「宇宙サーチ新聞」2003.04.16
佐藤新吾著「閑人・閑話」(佐藤文庫第三集)2003.04.10
諏訪美子著「花と父」2002.07.10
吹抜綾子著「わたしの手習帳」2002.04.10
中川 恒著「おもいでの道」2002.04.07
東京つくし会編「家族会活動の歩み」2002.03.01
−引き続き作成中−
お問い合せは、ゴトー印刷へ TEL:042-576-9572 E-mile:DQL05202@nifty.ne.jp 東京都国立市東1-18-8

森澤富蔵著「富やんの足の向くまま気の向くまま」( 2004.08.26 ) ( 版型:A5版 本文84p )
表紙 ・「まえがき」より
 旅が大好きな主人(夫)でした。
 そして川柳をこよなく愛し楽しんでおりました。
 川柳を作ってはアサヒタウンズに投句しておりました。又、タウンズの中「ひろば」というコーナーに自分の感じたこと、立川の変わりゆく町並みなどなど投稿しておりました。
 主人(夫)の書き留めて置いた文集を主人(夫)の一周忌を記念してここに小冊子にまとめて見ました。
 お読みいただければ幸いです。
  平成16年 晩夏        森澤貴美子
お問い合せは、ゴトー印刷へ。

協同組合旭通り商店会「國立大學町旭通り」( 2003.05.31 ) ( 版型:A4版 本文137p 頒価\3,500 )
表紙
・「國立大學町旭通り」
  −くにたち旭通り商店街のあゆみ−


国立市旭通り商店会の50年のあゆみを、商店会法人化記念事業の 一環として発刊しました。
内容は
 第一章:国立旭通り商店会のあゆみ
 第二章:むかし話を聞く会・座談会
   T.旭通り商店会を支えた女性たち
   U.消費者から見た旭通り商店会今昔
 第三章:旭通りのお店アラカルト
 第四章:思い出のお店
 「協同組合旭通り商店会組合員名簿」などで、
貴重な写真も沢山掲載されています。

お問い合せは、ゴトー印刷へ。

トシエ・ガブリエル著「宇宙サーチ新聞 散文詩」( 2003.04.16 ) ( 版型:A4変型版 本文112p )
表紙
・「さあ 宇宙への旅に出掛けよう」

銀河の かけらが こぼれて 船になり
メタリックな宇宙人が それに乗って
地球にやってきた。
“ランチは如何?”と聞いてみたが
“ランチ? ランチ?”と おうむ返しに
発音するのみ。 要領を得ない
待つ事 100年
宇宙人は ランチボックスの中で
遊んでいた。
−本文・散文詩から−


お問い合せは、ゴトー印刷へ。

佐藤新吾著「閑人・閑話」(佐藤文庫第三集)( 2003.04.10 ) ( 版型:B6版 本文232p )
表紙 ・「序文」から
 佐藤文庫第二集「肩の凝らない話」を発行してから四年半が経過し、ようやくここに第三集を発行するはこびになったのは、持病はあるものの、小康を得て、過ごしてこられたからであり、健康な身体に産み、育ててくれた両親に感謝したい思いである。……
 なお、他にもう一冊「患者が書いた糖尿病克服への長い道」(近々「けやき出版」から発行)と題する小冊子を手掛けたり……。今後も健康で暮らせれば、第四集も手掛けたいと思っているが、実現できるかどうかは、神のみぞ知るであるが、実母は90歳になるが、まだ、息子の名前も忘れず、たまの帰郷を楽しみにしている。であるから、私も母に負けずこれからの余生を前向きに生き、第四集の発行を実現させたいと願っている。……(平成15年4月)

お問い合せは、ゴトー印刷へ。

諏訪美子著「花と父」( 2002.07.10 ) ( 版型:A5版 本文66p )
表紙 ・「まえがき」から
 ……三十数年前、父が忽然と世を去ったとき、とりわけてお父さん子だった姉さんが、父を偲んであんだ素朴な歌集も色あせました。姉さんはこのたびつみ重なる老いに止むなく、父の遺愛の花々と長く住んだ家を出て、多くの方がたのお世話で富士見のホームに余生を送ることになりました。それで、私のノートに数首記してあった姉さんの愛し子光世の、若き日の短歌を加えて親しい方に復刻していただきました。之からの姉さんにたとえいっときでも楽しいことがありますようにとの願いをこめて。……(中根志づ子)

お問い合せは、ゴトー印刷へ。

吹抜綾子著「わたしの手習帳」( 2002.04.10 ) ( 版型:A5版 本文77p )
表紙 ・「まえがき」から
・その昔、女学生のころは作文と数学の大好きな少女でしたが、奈良女高師では数学を専攻しましたので、人生の半分五十歳過ぎまでの三十年間はその方面に関わって来ました。……公民館で文章講座の開かれているのを知り、しっかり勉強させて頂こうと決心しました。が何分にも八十媼の私、間もなく脚を痛め遠くまで通えなくなり、以後は通信講座で続けて勉強し卒寿を迎えました。私の八十代は拙い乍ら文章を書くことで精一杯、うれしい日々でした。九十一歳になった今、これをまとめてお目に掛けます。お笑い草までに。

お問い合せは、ゴトー印刷へ。

中川 恒著「おもいでの道」( 2002.04.07 ) ( 版型:B6版 本文147p 頒価品 )
表紙 ・「目次」から
・はじめに ・序章/ひさし振りの男の子/あの人は誰ぞ/横石橋の由来−覚え書き/川や山に抱かれて/十歳、試練の春… ・大阪の章/生き馬の目を抜くところ/「白鳥丸」は荒海に/デッチ修業始まる/泣く子と地頭には勝てぬ…・母の章/ハハキトクスグカエレ/母の看病/仕切り直し…・花嫁と炭焼きの章/火中の栗を拾いにきた花嫁/天国から地獄へ/私の炭焼き三条件/叔父の一喝/軍服を投げた雄の叔父…・タバコ作りの章/ドラマの始まり/増反のかげで/柄杓が飛んだのは一度だけ/裸の大将が走る…・終章・おかァの轍は踏めない/きのう退院、きょう入院/夢を見たい/追憶/いのちの限り ・あとがき

お問い合せは、ゴトー印刷へ。

東京つくし会編「家族会活動の歩み−東京つくし会の30年−」( 2002.03.01 )
( 版型:B5版 本文118p 非売品 )
表紙 ・「はしがき」から
 都内に住む精神障害者の家族が、同じ病に悩む者同士の横の連帯組織として東京つくし会を結成したのは1968(昭和43)年4月であった。……
 ……この記念誌は、表題にもある通り、運動の歴史の中で現存する資料と写真で綴ったもので、30周年記念のつどいで、多くの方々からいただいたメッセージや励ましのことばを割愛せざるを得なかったことをお許しいただきたい。
 都連合会の歴史をふり返ってみるとき、そこにどのようなできごとがあって現在につながっているのかを読みとっていただければ幸いである。

お問い合せは、ゴトー印刷へ。

トップページ