当社制作の個展・イベントなどのご紹介

compliments

この抄録目次について
「個展・イベントなどのご紹介」の「抄録目次」をつくりました。右の「目次」をクリックすると該当の抄録にいきます。リンクがある場合はその「見出し」が赤くなり、クリックすればそのページにいきます。画面の拡大表示のあるものもありますのでクリックで見られます。
右側の「目次の青色表示」は、終了したものです。
上の[お選びください]は、右側の矢印を押すと目次が開きますので選択すれば直接該当ページに移動します。
【 目次 】2002 〜 [ 2001 〜 2000 <-- Retorn PAGE ]
2004.10.14−19 竹田征三個展
2004.09.21−27 竹島孝幸個展
2004.10.8 向田敬子ひとり語り
     「橋のない川」第一部より「ぬい」

2004.09.30−10.5 第12回 赤泥舎 能狂言面展
2004.09.29−10.5 島 良枝 V−樹−
2004.9.02−08 河島明美個展
2004.06.26 今泉よし代シャンソンリサイタル
2004.05.03−09 大槻悦子個展
2003.03.20−25 第11回 赤泥舎 能狂言面展
2003.03.27−04.01 秋葉和夫写真展「折々の花」
2002.11.17−23 竹田征三油絵展
2002.10.23−29 津金みゆき作品展−パステルと油絵−
2002.9.21・22 谷保天満宮例大祭・旭通り(東1・2丁目)
2002.10.04 向田敬子ひとり語り「橋のない川」第七部
2002.09.22−28 塚田志津子個展
2002.09.11−20 藤井哲−油絵と素描の世界−
2002.06.15−21 中野武コレクション−命の恵み、美なる物へ
2002.09.23 くにたちギャラリー:人形浄瑠璃「文楽」
2002.07.26 山田芳子コンサート「彩りの夕べ」
2002.06.10−17 村岡修至・由梨二人展
2002.06.07−13 マイ工房 漆の仲間展
2002.05.08−13 谷内栄次展
−引き続き作成中−

「竹田征三個展」(コート・ギャラリー国立)
「KATACHI F20」
日時:平成16(2004)年10月14日(木)〜19日(火)
    am.11:00〜pm.6:00
    (最終日pm.4:00)
会場:コート・ギャラリー国立
    (ギャラリー1,2全館)
「白へのこだわりはキャンバスの大きさを自在に変形して描く雪国の白い世界へと変化してきました。ヨコ7.2mの「月夜の舞い」をはじめ主に大作を展示いたします。ご来場をお待ちしております。」

−左の作品は「案内状」から−KATACHI F20−

「竹島孝幸個展 色彩検定−東京・京都・巴里−」(銀座・月光荘 画室5)
「名和孝年氏へのオマージュ」
日時:平成16(2004)年9月21日(月)〜27日(日)
    11:00am〜6:00pm
    (最終日4:00pmより 6日は休館日)

会場:月光荘 画室5
中央区銀座7-8-15 新橋会館別館ビル3階

−左の作品は「案内状」から−名和孝年氏へのオマージュ

向田敬子ひとり語り「橋のない川」第一部より「ぬい」( 国分寺市立いずみホール )
ポスター
日時=平成16(2004)年10月8日(金)
    昼夜2回公演 14:30開演 19:00開演
    (開場は開演30分前)
会場=国分寺市立「いずみホール」
主催:向田敬子/(有)カタリーナ
 後援:(財)東京都人権啓発センター・
    国分寺市・国分寺市教育委員会


第12回 赤泥舎「能狂言面展」 ( ギャラリー:新宿「高野」 )
「小町老女」 日時:平成16(2004)年9月30日(木)〜10月5日(火)
    am.11:00〜pm.7:00
    (無休 但し最終日は pm.4:30 まで)

会場:ギャラリー 新宿「高野」
    新宿大通り(伊勢丹前・三越隣)
    新宿高野第2ビル3階

−左の作品は「小町老女」(案内状から)

島 良枝 V−樹− ( ギャラリー:キタガワ)
「樹」 日時:平成16(2004)年9月29日(水)〜10月5日(火)
    am.11:00〜pm.6:30
    (初日pm.1:00〜 最終日pm.4:00まで)

会場:ギャラリー「キタガワ」

河島明美個展 ( 朝日ギャラリー)
「ネコ」 日時:平成16(2004)年9月2日(木)〜8日(水)
    am.11:00〜pm.6:00
    (初日pm.1:00から 最終日pm.5:00まで)

会場:朝日ギャラリー
    東京都立川市曙町2-1-1

「今泉よし代シャンソンリサイタル」(新橋 シャミオール)
「プログラム」 日時:平成16(2004)年6月26日(土)
    昼 pm.2:00
    夜 pm.5:00
会場:新橋 シャミオール
プログラム<1部>桜んぼの実る秋・人の気も知らないで・小さなひなげしのように・フランドルの女・行かないで・孤独への道・泣く友を見る時・千拍子のワルツ・愛しかない時−休憩−<2部>想いの届く日・越路吹雪賛歌・ひまわり・リリーマルレーヌ・考える暇もなく時は過ぎてゆく・辻馬車・新カルメン・それは昔の恋物語・愛のあいさつ・それは貴方

プロフィールから 名古屋市出身。武蔵野音楽大学声楽科卒業。二期会研究生をへてシャンソンの道に入る。…ステージ歴は、渋谷エクセルホテル東急、abc会館ホール、新橋シャミオールなど。

「大槻悦子個展」(清瀬市郷土博物館ギャラリー)
「寺へ続く道」 日時:平成16(2004)年5月3日(月)〜9日(日)
    am.10:00〜pm.7:00
    (3日初日はpm.2:00より 6日は休館日)

会場:清瀬市郷土博物館ギャラリー(地図)

「年を重ね体力もあやしいものがありますが、久々の個展です。ぶらり足をのばして、私の近作をみて下さい。」(作者のことばより)

−左の作品は「案内状」の写真から−(左クリックで拡大)

第11回 赤泥舎「能狂言面展」 ( ギャラリー:新宿「高野」 )
「三番叟」 日時:平成15(2003)年3月20日(木)〜25日(火)
    am.11:00〜pm.7:00
    (無休 但し最終日は pm.4:30 まで)
会場:ギャラリー 新宿「高野」
    新宿大通り(伊勢丹前・三越隣)
    新宿高野第2ビル3階
出品者:伊藤通彦(主宰)/井上紀美子/八戸みつ/鈴木薫子/篠田敏子/山本温己/小熊正/加藤尅朗/野崎咲枝/稗田あき子/小松雅子/中田昭夫/小峰芳郎/尾山志郎/和地久男/平田栄子/鈴木俊子/菅原順子/北澤秀太/鈴木三郎/青木宏/鈴木信之/千野千鶴子/小泉銀之助/竹節愛子/大畑弘之/金子行三/成瀬賢三/松美智子/東野一二/松下弘美/白井充夫/小島正明/小口英雄
−左の作品は「案内状」の写真から−(左クリックで拡大)

秋葉和夫写真展「折々の花」 ( ギャラリーフロム:立川駅北口 )
「さくら」 日時=平成15(2003)年3月27日(木)〜4月1日日(火)
    am.10:00〜pm.7:00 最終日pm.5:00

会場=ギャラリーフロム(フロム中武6階)
    (立川駅北口)

作者のあいさつから:「20余年撮り続けてきた花の写真を50点ほど展示しました」
秋葉和夫

−左の作品は「案内状」の写真から−

竹田征三油絵展 ( 画廊「岳」 )
「青苧(カラムシ)の通った道」 日時=平成14(2002)年11月17日(日)〜23日(土)
    am.11:00〜pm.6:00 最終日pm.5:00
会場=画廊「岳」
    東京都国立市東1-14-17

故郷山形の自然は私に生きる力を与えてくれる。その力を絵に表したいと1人もがき描いています。ご来場をお待ちしております。
竹田征三
−左の作品は「青苧(カラムシ)の通った道」−

津金みゆき作品展−パステルと油絵− ( galerie コロン )
「浅間山U」 日時=平成14(2002)年10月23日(水)〜29日(火)
    am.11:00〜pm.6:00 最終日pm.5:00
会場=galerie コロン
    東京都国立市東1-14-17

師、関頑亭先生の素直に心で描くご指導のもとに、3回目の個展となりました。日々の積み重ねられたご努力が作品の中で輝いております。どうぞご高覧くださいませ。
佐野佳世
−左の作品は「浅間山U」−

谷保天満宮例大祭・旭通り(東1・2丁目)( 東1・2丁目祭典委員会 )
[ page3/maturi/post.jpg ] ・タイトルか写真のクリックでポスターを表示します。
ポスター表示 日時=平成14(2002)年9月21日(土)22日(日)

【「お知らせとお願い」から】

 厳しい暑さの続く夏でしたが、残暑の中にもそろそろ秋の気配が感じられるようになりました。
 古来先人が五穀豊穣を願い、収穫の感謝を捧げる「お祭り」を継承して、平成14年度谷保天満宮例大祭が執り行われることになりました。今年は菅公千百年大祭にあたります。
 今年の担当ブロックは中央会で、9月21日・22日の両日にわたって行われることになります。役員会、お祭り総会などで慎重に審議を進め、祭典の準備にとりかかっております。
 ここ近年、大人にも、子どもにもますます試練の多い社会状況ですが、お祭りをとおしてたくさんの人とふれ合うことで郷土への想いをはぐくみ、楽しい思い出を残せるよう、会員のみなさまのお力とご理解をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。
祭典委員長 大和 祥郎

向田敬子ひとり語り「橋のない川」(第七部)( 国分寺市立いずみホール )
[ page3/hasi/hasi100.jpg ] ・タイトルか写真のクリックでポスターを表示します。
ポスター表示 日時=平成14(2002)年10月4日(金)
    昼夜2回公演 15:00開演 19:00開演
    (開場は開演30分前)
会場=国分寺市立いずみホール
    JR「西国分寺」駅南口

 向田敬子さんのホームページ

 原作者住井すゑさんの5回忌は生誕100年になります。私向田は先生の生前、「橋のない川」を毎年一部ずつ公演しますと約束しました。奇しくも生誕100年のこの年に、私の語りも100回目の公演を迎え、第七部を語ることになりました。
向田 敬子

塚田志津子個展 ( galerie コロン )
pic 日時=平成14(2002)年9月22日(日)〜28日(土)
    am.11:00〜pm.6:00 最終日pm.5:00
会場=galerie コロン
    東京都国立市東1-14-17

あいさつより
 長年、描きたいという溢れるおもいをもって、キャンバスに向かってまいりました。森田義男先生にご指導いただいてまいりましたが、この度、初めての個展を開くことになりました。ご高覧いただければ幸いでございます。
塚田志津子
−左の作品は「彩」F10−

藤井哲−油絵と素描の世界− ( 画廊「岳」開廊22周年記念展 )
pic 日時=平成14(2002)年9月11日(水)〜20日(金)
    am.11:00〜pm.6:00 最終日pm.5:00
    16日のみ作家不在です。
会場=第1会場:画廊「岳」 第2会場:galerie コロン
    東京都国立市東1-14-17
9月15日(日)pm.4:00 サロントーク 藤井 哲先生
    「沖縄・読谷村での取材と報告」

年の半分を新天地、沖縄読谷村で過ごされ、益々精力的に取材に寸暇ない時を過ごし、変わることなくご自身と厳しく向かい合っていらっしゃる藤井哲先生、清楚なあざみの花達、荘厳な中世の僧院等をご清鑑くださいませ。
佐野佳世

中野武コレクション−命の恵み、美なる物へ− ( galerie コロン )
pic 日時=平成14(2002)年6月15日(土)〜21日(金)
    am.11:00〜pm.6:00
会場=galerie「コロン」
    〒186-0002 東京都国立市東1-14-17

あいさつより
 佐野健二郎氏プロディースによる中野武作品展も2回目を迎えます。今回は自然界の生命の恵み 真珠に加え、作者がワシントン条約(1973)以前に手当てしておりました秘蔵の象牙、べっ甲を素材にした数々の作品を中心に発表致します。
 大自然に育まれたかけがえの無い生命の恵みを謙虚にかつ大胆に美なる物に昇華させ、小さな造形を試みました。昨年同様御高覧いただければ幸いに存じます。
中野 武

くにたちギャラリーネットワーク十周年記念企画「人形浄瑠璃 文 楽」(くにたち市民芸術小ホール)
pic 演目:「日高川入相花王」(ひだかがわいりあいざくら)
    「傾城阿波の鳴門」(けいせいあわのなると)

日時=平成14(2002)年9月23日(月・祝)
    pm.2:30 開場 pm.3:00 開演
会場=くにたち市民芸術小ホール
料金=2,000円 全席自由

共催:(財)くにたち文化・スポーツ振興財団/
    (財)たましん地域文化財団
後援:国立市教育委員会

山田芳子ソプラノディナーコンサート「彩りの夕べ」( グランドヒル市ヶ谷 )
pic 日時=平成14(2002)年7月26日(金)
    pm.6:00 開場
会場=グランドヒル市ヶ谷
 東京都新宿区市谷本村町4-1
主催:山田芳子後援会
 後援:金の鳥音楽協会/日本歌曲振興会新・波の会

村岡修至・由梨二人展( 画廊「岳」 )
pic 日時=平成14(2002)年6月10日(金)〜17日(木)
    am.11:00〜pm.6:00
会場=画廊「岳」
 東京都国立市東1-14-17
「お二人の画廊岳でのはじめての展覧会です。のびやかな造形と濃く深い風土を感じさせる色あいをもった器の数々。陶芸の新しい世界を観るおもいでございます。どうぞご高覧下さいませ。佐野佳世」……
村岡修至:1948 茨城県に生まれる/1974 早稲田大学理工学部工業経営学科卒業/1978 瀬戸窯業訓練校修了/1978-79 土岐市、瀬戸市にて修業
村岡由梨:1953 東京都に生まれる/1974 文化服装学院デザイン専攻科卒業/1977 瀬戸市にて作陶活動を始める −1982年 瀬戸市窯元町に『工房む』を設立。1990年現在地(山梨県大泉村)に工房を移転し、各地ギャラリーにおいて個展を開催。

マイ工房 漆の仲間展( galerie「コロン」 )
pic 日時=平成14(2002)年6月7日(金)〜13日(木)
    am.11:00〜pm.6:00
会場=galerie「コロン」
    東京都国立市東1-14-17
「マイ工房漆教室を基に漆芸等を学び、発展している仲間の展示会です。4回目の展示会、皆々様にご高覧頂きたくご案内申し上げます。」……

宮野智之
 石黒広州 有本暎子 有本功 小山勲 中沢美喜子
 佐藤文孝 佐藤美南子 奥本志央

谷内栄次展( 画廊「岳」 )
pic 日時=平成14(2002)年5月8日(水)〜13日(月)
    am.11:00〜pm.6:00
    (最終日は pm.5:00 まで)
会場=画廊「岳」
    東京都国立市東1-14-17

「八ヶ岳山麓の自然や生活、フランス、スペインの風景など描きました。ご高覧ください。」……

谷内栄次 日本美術会々員

トップページ