ブックタイトルPOCKET ORCHESTRAL

ページ
6/8

このページは POCKET ORCHESTRAL の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

POCKET ORCHESTRAL

ふる里の自然への尊崇の思いが込められた銘酒美しい奥羽の山並みから流れ下る清冽な水。日本有数の穀倉地帯・仙北平野の実り豊かな水田。この豊かな伏流水とこの地で生産された酒造好適米などを使い、秀よしの酒は造られています。合名会社鈴木酒造店秋田県大仙市長野字二日町9http://www.hideyoshi.co.jp/【左】秀よし純米吟醸松声720ml /¥1,600(税抜)お米由来の優しい旨味が特徴。上品でたおやかに香り立つ「秋田流花酵母」の吟醸香は、お酒の甘味とベストマッチ。【右】秀よし純米大吟醸720ml /¥2,900(税抜)山田錦または秋田酒こまちを40%まで精米し、定番商品の最上位の酒質として仕込む逸品。世界のお酒の中でも日本酒ほど水を厳しく選ぶ酒はないと言われています。酒造りでは、こうじ菌や酵母菌の発育に必要なミネラル分が適度に含まれており、酒質劣化の原因となる鉄分やマンガン、有機物が少ないことなども「水」の大切な要件となります。秋田の水は全般に「軟水」であることから、その特性により、まろやかで決め細やかな酒を造りだしているのです。大自然に恵まれた麗峰鳥海山の麓でやすらぎの酒を醸し続ける「酒造りは米作りから」という考えのもと、麗峰鳥海山から湧きブナの豊かな森により浄化された清らかな水、蔵人自らで栽培している良質な酒米、原料処理への徹底したこだわりにより、多くの人々から愛される酒を造り続けています。天寿酒造株式会社秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117http://www.tenju.co.jp/多くの酒蔵がそれぞれのこだわりと誇りを持って、酒造りを行っています。古くから酒造りが盛んで「酒の国・秋田」といわれている秋田県。日本酒を愉しむ!天寿燗上がり純米酒720ml /¥1,000(税抜)1800ml /¥2,000(税抜)「燗上がり」は燗専用酒を目指し、おいしいお燗酒を造りました。マリーゴールドから分離し程良く熟成させました。▲美酒王国秋田の天寿初槽純吟生酒720ml /¥1,400(税抜)発売!1800ml /¥2,800(税抜)リンゴのような爽やかさとパイナップルのような甘やかな香りが調和しています。125(水)▲天寿酒造株式会社浅舞酒造株式会社秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞388http://www.amanoto.co.jp/【左】純米酒天の戸まる燗生?720ml /¥1,450(税抜)1800ml /¥2,700(税抜)蔵付き“まがたま酵母”で醸した熟成生?を使ったお燗専用純米酒です。温度が上がると柔らかい熟成香が立ち上がります。【右】天の戸特別純米美稲生酒720ml /¥1,429(税抜)1800ml /¥2,667(税抜)搾って半月ほどするとお酒の〈キメ〉がそろってきます。凛とした力強さは生原酒の特徴です。熟成前の「美稲」は別の表情があります。合名会社鈴木酒造店浅舞酒造株式会社酒は田んぼから生まれる蔵から半径5キロの酒造り浅舞酒造の最大の特徴は、酒造りのすべてを地元浅舞地区で行うというもの。酒米を栽培するのは、地元の農家グループ。代々信頼を寄せる農家によって作られる、蔵から半径5k m以内でとれた酒米のみを使用し、真にこの地区に根付いた製法を守り続けています。秋田県は気候的にも米作に適した地域で、一級河川が豊かな水利としてほぼ全域の耕地を潤していることもあり、酒造りに適した米、酒造好適米(酒米)も「美山錦」「吟の精」が県内で広く栽培されてきました。豊富で良質な「秋田米」を贅沢に使用し、丁寧に磨き上げ、育むからこそ秋田の酒ならではの豊かできめ細かい味わいを生み出せるのです。秋田の酒造りは11月頃、冬の到来とともに始められ、やがて12~2月にかけての最も寒い時期が最盛期となります。降雪により空気は清浄化され、雪に埋もれた酒蔵は酒造りに好適な室温が保持され、この環境のもとで清酒のもろみは低温長期の醗酵経過をたどり、きめ細かな秋田の酒ができあがるのです。詳しい情報は【美酒王国秋田/秋田県酒造協同組合ホームページ】http://www.osake.or.jp/をご覧下さい。SAKE-BOUTIQUE SEKIYA(せきやビル1F・B1)?042-576-3111(代表)?042-571-0001(店直通)[営業時間]11:00~22:00[定休]無休表示価格は消費税抜の価格です。品切れの際はご容赦下さい。