ブックタイトルPOCKET ORCHESTRAL 2020 SPRING

ページ
5/8

このページは POCKET ORCHESTRAL 2020 SPRING の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

POCKET ORCHESTRAL 2020 SPRING

80年の間、まちの玄関口として多くの人々を見守ってきた旧国立駅舎。約14年前にJR中央線の高架化に伴い惜しまれながら一度は解体されましたが、大正15(1926)年創建当時の姿で、令和2(2020)年4月4日(土)に、新たに〝まちの魅力発信拠点〟としてオープンを迎えます。新たな活用のキャッチフレーズは「三角屋根で〝まちあわせ〟」。もともとの駅舎の機能である「待ち合わせ」に、まちと出会う「街会わせ」という意味が込められています。まちを巡る拠点として、くにたちの魅力を再発見していく場として、これからいろいろな企画が催され、市民からも来訪者からも親しまれる古くて新しい施設となることでしょう。旧国立駅舎で一番大きい部屋である広間の中央には、解体後保管していたものの建築に再利用できなかった木材を使った円形ベンチが置かれています。木材同士をつなぎ合わせた部分がそのまま見ら旧国立駅舎はまちの魅力発信拠点としてオープンします!「展示室」は、旧国立駅舎の市指定有形文化財としての価値やまちづくりの歴史などを知ることができるほか、企画展も開催されます。広間まち案内所展示室創建当時の間取りをそのまま生かした「広間」は、待ち合わせや憩いの場、あるいはイベントスペースなど多目的に使えます。もともとはカウンターを介してきっぷの発券を行っていた旧出札室は、くにたちのまちのインフォメーションセンターとして「まち案内所」となります。くにたちの魅力が いっぱいニャン!▲大学通り側出入口JR 国立駅側出入口展示室▼まち広間案内所画像提供/国立市  くにニャン/(C)国立市観光まちづくり協会2002れる所もありますので、ぜひ探してみてください。また、旧国立駅舎には鉄道のレールを転用した柱がいくつかありますが、再利用できなかったレールの一部が、展示室の展示ケースやまち案内所の物販台に生まれ変わっています。レールには製造年と外国の製鉄会社名の刻印がありますので、こちらもぜひ探してみてください。刻印から、19世紀のものとわかりますよ。古いものを大切にする一方、新しい機能もあります。大きなデジタルサイネージ(電子看板)には、国立市全体のイベント情報などを表示します。また、まち案内所ではスタッフが観光案内に限らずまちのいろいろなことを教えてくれます。懐かしい旧国立駅舎で「今」のくにたちを知り、実際に足を運んでみてはいかがですか。旧国立駅舎をきっかけに、くにたちをもっと好きになるかもしれません。出入口▼